経験談!双子のお風呂の入れ方でおすすめの方法

マカロンバス

みなさん、双子とお風呂に入る際、色々なお風呂の入れ方があると思います。ご自宅の設備や間取りなど、おうちの環境によってお風呂の入れ方も変わってきますよね。

そこでここでは、我が家の経験談を元に双子のお風呂の入れ方をご紹介したいと思います。ぜひ、ご自宅の環境に合わせて入れやすい方法で検討してみてください。

目次

双子をお風呂に入れる時のポイント

アヒル

まず、双子の場合の一番のポイントとしては、2人いるので、

  • もう一人をどう待たせておくか
  • もう一人の安全をどう確保するか

これが最も重要でした。

そんな時に利用した便利なグッズを少し紹介します。

【おススメの方法】~マカロンバス~

①:生後〜お座りできるまで

ベビーバスなど沐浴用のお風呂グッズを利用

  1. 2人を交互に入れるようになります。
  2. ひとりは脱衣所など必ず目の届くところで待たせる。

マカロンバスも公式には0ヶ月から可能と記載がありますが、新生児などは使いづらいかもしれません。理由はドーナツ型で高さがあるからです。

例えば、入浴の際はママが赤ちゃんを両手で支えることになりますので、低月齢のときにはあまり向かないと思います。最初はやはり、普通の寝ながら沐浴するタイプのベビーバスが良いと思います。

マカロンバスは、お座りあたりからが安心して便利に使えそうですね。

②:お座りし始めくらい〜しっかり湯船に立てる前まで

ひとりを洗っている間に、もう一人をマカロンバスで待たせる

マカロンバスは洗い場に置いても良いですし、もし、洗い場が狭ければ湯船の中に置いてもいいかもしれませんね。

マカロンバスのメリット
  • 高さがあるので背中が支えられて安定して座れる
  • お湯を入れておくことで子どもが冷えない
  • お湯が少なくていいのでお湯と準備時間の節約になる

安定して座れる

ベビーバスに入れて待たせるとすると、ベビーバスは高さがなく、背中を支えるものがないので不安定です。その点、マカロンバスは高さがあるのですっぽり入れて、背中の高さまであるので安定してお座りができるんです。

子どもが冷えない

とくに冬の寒い時期は、ベビーチェアは冷えが気になります。そのまま座らせておくと、浴室暖房があってもちょっと心配ですよね。

その点、マカロンバスであれば、お湯を入れておけるので冷えることも気にせずに安心ということです。また、浴室内で使えるおもちゃであれば、お気に入りのおもちゃを一緒にいれて遊ばせておくと落ち着いて待ってくれそうですよね。

お湯と準備時間の節約になる

お湯が5リットルくらいなので、ひとりを入れた後にお湯を入れ替えるにも、お湯をたくさん使わず節約できるのも良いですね。

さらに、お湯が少ないと、2人目でお湯を入れ替えるときに、時間もかからずにすぐお湯がたまるので待たせなくてよいです。

商品の使用説明もよく読んで使うようにしましょう。通常どおり使っていれば倒れることはないと思いますが、倒れないように安定したところに置くようにしましょう。また、使用中は必ず子どもから目を離さないこと。座りながら前傾姿勢になって顔をお湯につけようとするかもしれませんし、子どもは予期せぬ行動をすることがありますよね。

マカロンバスに入れている間は、たとえお湯が少なくても必ず目を離さないようにしましょう。

(その他 マカロンバスについて)

買ってすぐに使うと子どもが警戒するかもしれません。まずは室内で子どもを入れて遊びつつ様子をみてお風呂に移行するのもオススメですよ。

夏場にお湯をためずにシャワーだけ派のおうちでも、子どもの入浴だけパッと済ませたいときにも便利かもしれません。夏のミニプール遊びとして使うのも良いですね。

空気を抜いてペタンコにできるので、処分するにもラクですし、考え方によってはおもちゃ入れとして使うこともできるかもしれませんね。

③:湯船でしっかり立てるようになったら

2人同時に湯船に入れられますね

マカロンバスも使わなくて済むようになりますね。

我が家の場合

マカロンバスの存在は知っていましたが買おうか迷いながら買わずでした。買っておけばラクだったのにと今更ながら後悔しています。

首につけるスイマーバーは、買ったものの双子が怖がって使えませんでした。我が家は結局使いませんでしたがこれも便利で、双子ママで使っている方も多いですよね。

目を離すと危険なので使っている間は必ず目を離さずに気をつけないといけません。

座れるようになったら、ベビーチェアを使ったり、寒い時期にはベビーバスにお湯を入れて座らせて待たせていました。(ただ、ベビーバスは背もたれがなく低いので、しっかり座れないと危ないです。)

その点、マカロンバスのほうが背中を支えられるので座りやすいと思いますよ。

まとめ

今回は双子のお風呂の入れ方でおすすめの方法を紹介しました。双子をお風呂に入れるのは思った以上に大変です。

そんな中でも工夫できるところは色々あるかもしれませんね。ぜひ参考にしていただければと思います。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次