-
哺乳瓶の洗い方や消毒について
赤ちゃんが口にする哺乳瓶はできればいつも清潔な状態を保ちたいですよね。ただ、初めて哺乳瓶を使う場合、その洗い方や消毒など衛生面はどうすれば良いのか?などわからないことも多いのではないでしょうか。 この記事では哺乳瓶の洗い方や消毒について、... -
食洗機レンタルはオススメ?Panasonicのサブスクをご紹介
我が家では、今年の春くらいから食洗機のレンタルを始めました! パナソニックのサブスクです。キッチンにビルトインの食洗機がないので食洗機を買うかレンタルしかありません。。 仕事、育児、家事で日々いろいろとやることがあり、「なるべく家事をラク... -
双子の一卵性と二卵性、どちらが多いのか?
双子にも一卵性双生児と二卵性双生児がありますが、一体どちらの方が多いのでしょうか。日本国内における双子の出生率は年々増加傾向にあるようですが、実際のところどうなのか気になりますよね。 近年、不妊治療を行う方も以前より増えてきていて、それに... -
双子の新幹線旅行について(キンダーワゴンDuo City使用時の感想)
我が家の場合、双子が2歳2か月くらいのときに新幹線で夫の実家へ帰省しました。数年前なので記憶もおぼろげですが、、双子(2歳)プラス上の子(3歳)を連れての旅でした。 新幹線は3時間弱くらいですが、トータルの移動時間はプラスあと2時間くらいは... -
双子の発達について(我が家の場合)
我が家の双子には発達障がいがあります。(名前は出していないので便宜上、双子①と双子②と表示) 双子① 自閉症の診断あり 双子② ASD傾向、ADHD傾向あり 【双子たちの産後からのざっくりとした成長経過】 双子は一卵性で、切迫早産を乗り越え、37週目に産ま... -
双子親あるあるネタ!芸能人・YouTuberなども!
双子を育児していると色んなあるある話しに遭遇する事があります。双子育児ならではのあるあるや双子親としてのあるあるなど色んな話を耳にする事があるのではないでしょうか。 そこでここでは双子親のあるあるについて主にご紹介したいと思います。 「あ... -
キッズドクターとは?往診エリアや口コミ、利用方法について
子供の体調がすぐれない場合、できれば医療機関で診てもらい症状を把握したいものです。 ただ、平日の夜間帯や休日にかかりつけ病院は開いていないことも多いですよね。しかし、ここで紹介するキッズドクターというアプリを利用すればそれらを解決できるか... -
双子が0歳時のベビーベッドについて
双子が0歳の時の我が家のケースを思い出しながら書いてみますので、もし、同じ境遇の方がいらっしゃれば参考にしていただければと思います。 【住宅事情について】 [リビング&ダイニングが10畳程度]+[リビングの真横に寝室8畳程度] →リビングと寝室... -
双子の名づけについて
2人分の名前をつけるのは悩みますが、どんな名前がいいかな?などいろいろな期待も膨らみますので、悩みながらも名付けって楽しい時間ですよね。 そこでここでは双子の名づけのポイントなどいくつかあげてみたいと思います。 私自身の経験はもちろん、周り... -
双子用の抱っこ紐どうする?napnap双子専用がおすすめ!
双子のお出かけは色々と手間のかかることも多いですよね。いつも必要ではないにしろ、双子用の抱っこ紐を使うことで移動しやすい場面も増えると思います。 ただ、双子用の抱っこ紐ってあるの?このよう思ってしまう方もいるかもしれませんが、napnapという...
12