育児用品のレンタルについて

育児用品のレンタルについて

我が家の場合には、双子が小さい頃は
育児用品のレンタルも活用していました。

<レンタルを利用した育児用品>

  • 短期間しか使わないもの
  • 大型など捨てることが面倒なもの
  • 使い勝手がどうかわからず試してみたいもの

購入、レンタル、フリマサイト等の中古など
物によって使い分けていました。

子どもの成長もあっという間なので、
意外と短期間だけしか使わないものも結構あったりしますよね。

育児用品は、いざ買おうとなると、高額なものも多いので、
どれにするかじっくり比較検しますよね。

また、双子の場合、二つ買うとなると値段も2倍、置く場所も2倍。
普通よりも買うときにさらにハードルが上がると思います。
使わなかったときに2つ要らないものが・・といったことも。
育児に忙しいなかで、買う物をよく検討するための時間や気持ちに
余裕がない場合もあるかなと思います。

じっくり検討できなくても、とりあえず試しに、または短期間
使ってみようかなという、気軽に試すことができるのが、
レンタルのメリットかなと思います。
買うときに、絶対にこれは長期間使う!・・かどうか確信を持てずに
迷うものもあると思います。

また、処分についても、捨てるのが、もったいないとか‥
フリマサイトに出品するのも面倒だし‥など、
忙しい育児の合間に余計なことを考えるだけでも、大変だなと感じてしまうので、
気楽に手放すことができるのは本当に助かりますよね。

二人分の物にあふれる部屋をスッキリさせたい~!と思った時、
使わなくなったものをさっさと手放すと気持ちもスッキリします。

コスパを考えるとレンタルよりも買ったほうが安いものもありますが、
物によって、レンタルと購入(新品・中古)を使い分けて、どちらにするかは
価格だけではなく、迷う時間や処分の労力を減らすこともトータルに考えつつ
柔軟に検討してみるのもといいと思います。

目次

レンタルサイト「レンティオ」

出典元:https://www.rentio.jp/

[サイトのトップページ]
  ↓
[利用シーン]
  ↓
[育児ライフ]

で進んでいくと育児用品のレンタル商品が出てきます。

ベビービョルン ハイチェア (ハーネスなし) ホワイト

出典元:https://www.rentio.jp/products/babybjorn-highchair-w


↑うちの子も小さいころ使っていた食事用チェア
(抜け出づらく重宝しました)

ポレッド(Poled) HUGBEAR ハグベアー ベビーバス お風呂補助具

出典元:https://www.rentio.jp/products/hugbear

↑ワンオペお風呂用グッズ

我が家では使ったことはありませんが、気になるグッズです。
双子が小さいころに大変だったのが「お風呂」です。成長の度に、
どう入れるかいろいろ試行錯誤していました。
2つ利用するとなると置き場所が厳しいかもしれませんが
お風呂の便利グッズがは興味深いですね。

※メーカーの商品紹介動画は→こちら

このメーカーは、
最近よく紹介されている「エア ラブ」という
ベビーカー用の夏用クールシートのメーカーです。

エアラブ
出典元:https://shop.poled.co.jp/collections/airluv

こちらはレンタルはないので、購入のみです。

育児用品のレンタル会社はたくさんありますので、
価格や、取扱商品、配送料、レンタル期間など、会社によってサービス内容も様々です。
例えば、妊娠中からでも「レンタルの会社はどういうところがあるのか」
でもいいので、いくつか念のため探してみておくのもいいと思います。

また、会社の福利厚生で、育児用品のレンタル会社の割引等がある場合もありますので、
うまく利用してみてください。(ママの会社だけでなくパパの会社の福利厚生も)

我が家が利用したところ

  • ナイスベビー
  • ダスキンレントオール 
  • 愛育ベビー

その他の有名なところ

  • ベビレンタ
  • ホクソンベビー

など、まだまだたくさんあります。

レンタルについて紹介しましたが、
産まれてからはもちろん、出産前にも、双子ママの先輩の話や
SNSなどで紹介されているおススメグッズをいくつかピックアップして
購入以外の選択肢含めて検討し、いろんなグッズにも助けてもらうといいと思います。

子どもや生活環境によって育児グッズの必要の有無は変わってくるので、
あわてて何でも事前に準備する必要もないので、子どもや自分の生活にあわせて
必要になったら検討してみてください。

育児グッズにも助けてもらいながら、多胎育児の大変さを解消していきましょう!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次