双子におすすめの乳母車はどれ?プスプス?ミニバス2?

双子おすすめ乳母車

双子、三つ子となるとベビーカーや乳母車の選定にも少し頭を悩ませてしまいます。機能性重視なのか、それとも可愛さ重視なのかなど金額面とも相談しながらになりますよね。

東京乳母車のプスプスは芸能人も使用していたりして有名ですが、金額面で折り合いがつかないこともあるかもしれません。

そこでここでは我が家で実際に購入したミニバス2(五十畑工業)についてやミニバス2の他に購入を検討した乳母車などをご紹介したいと思います。

ちなみに東京乳母車プスプスについては以下の記事でご紹介しましたので参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
東京乳母車プスプスがかわいい!私の考えるメリット・デメリット 「私たちの実体験から生まれた乳母車です。」をコンセプトに人気上昇中の東京乳母車のプスプス。 芸能人の双子ママさん(杏さん)も使っていた事もあり、育児中のお母さ...
目次

東京乳母車プスプスを断念して購入した『ミニバス2』

ミニバス

ミニバス2は保育園の送迎や普段のお散歩用として購入しました。実際に購入して使用してみたことで色々なことが分かってきました。ミニバス2のメリットやデメリットについてまとめてみましたの参考にしてみて下さい。

ミニバス2の「メリット」

折りたためる

プスプスは車輪を外せるだけでカゴ自体をたためないので折りたためるのは日常使用では助かります。

プスプスよりは価格が安め

プスプスより若干安いので手に入れやすいかもしれません。

高さがあるので乗り越えづらい

うちの子はあっさり出てきました。。買って早々に、当時は2歳児でしたが、まさかの足をかけてあっさり出てきたのを見たと きは本気でガッカリしました。。 結局は、出てきそうになるたびに止めていました(おそらくうちの子だけです) でも、かごの手すりの高さはありますが、必ず出てこないと言いきれないと思うので 親が目を離すのは危険だと思うので、そこは気をつけた方がよいと思いますよ。

3人乗れる

上の子もいたので3人乗せるにはプスプスは難しそうだったのでこれだと3人乗れました。

基本、ベルトをしなくて良い

ベビーカーのようにベルトをしなくてよいので、乗せるだけなのでラク。

子どもが自由に多少は動ける

カート内に広さがあるので小さい子だと多少は動くことができます。

成長しても乗せれる

耐荷重がけっこうあるので、だいぶ大きくなっても乗れる

ミニバス2の「デメリット」

ザ・業務用感がすごい

プスプスみたいなデザインの可愛さに欠けました

勘違いされがち

え!?保育園のお散歩??みたいな目でだいたい見られました。

目立つので恥ずかしい

でも、気にせず使いました。

スペースの確保が必須

たたんでもそれなりの大きさがあるので玄関の置くスペースの確保が必要で、たたむのもコツと力が必要です。

結構重さもあります。

車にも乗せることは可能ですが車種によります。また、頻繁に車に乗せ下ろしは大変です。

オレンジ色は可愛さに欠けます。

安全性のためわざと目立つ色ということもありますので 道路では車から目につきやすいので、安全性を考えれば良いかもしれません。

子供たちが大きくなると乗せるのが大変

体重が重くなってくると、親が子どもを抱え上げてカゴに乗せるのが大変になってくる。

ベビーカーみたいな日除けがない。

オプションで日除けがありますが、付けるとかなり目立つので(人目が気になる)

実は五十畑工業のミニバス2の他にミニミニという乳母車もありますので、その違いについてもご紹介できればと思います。

「五十畑工業」ミニミニとミニバス2の違いについて

ミニミニ
出典元:公式サイトより

正直どちらにしようか迷いましたが、我が家は上の子もいて3人を一度に乗せて保育園の荷物も入れたかったり、子どもがカゴ内で座ることも想定して大きいほうのミニバス2にしました。

双子は体格が小さめですが、上の子は大きめなのもあり。 荷物はハンドルのところにベビーカー用のフックを付けて掛けたりもしていました。 結構大きめということもあり保育園感も出るし、大きいとやはり目立ちます。そして置く場所も限られます。

ひと回り小さいミニミニでも良かったかなと思うこともたまにありましたが、 我が家は落ち着きのない活発な3人なので大きい方にしました。

個人的には、双子・三つ子だけならミニミニのほうで十分かなとも思います。 ミニバス2よりもコンパクトなミニミニのほうが気軽に使いやすいかもしれません。 ただ、使用用途・置き場所・使う場所等でどちらがよいかは変わると思います。

そして実はミニバス2とは別に購入を検討した乳母車もあるのでご紹介しますね。

「インテリア磯村」さんの乳母車

出典元:公式HPより

「インテリア磯村」さんは愛知県の籐(らたん)製乳母車専門店です。実際に購入には至りませんでしたが、HPを確認する限りはプスプスに近いものもあるので検討する価値はあるかもしれませんよ。

→「インテリア磯村」さんHP

「インテリア磯村」さんの乳母車についてまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

  • 車輪とカゴが外れるかどうかは未確認(画像的には外れなさそう?)
  • 高さのあるカゴもあるので外に出ることはなさそう(種類が豊富)
  • カゴの高さやブレーキ等の種類があり、自分に合ったものを選べる うちの子は抜け出る子なので高さが高めのカゴが必要だったので・・ ・値段的にプスプスよりも安め
  • 三つ子ちゃんのお散歩などに良さそう
  • 耐荷重が結構あるので大きくなっても乗せられそう。
  • カゴタイプなのでカゴ自体をたためないので置く場所に困るので購入は見送りました。 →玄関に置くスペースがあったら購入していました。

ちなみに「インテリア磯村」さんで使用されている籐(らたん)という植物は東南アジアを中心に熱帯雨林地域のジャングルに自生するヤシ科の植物で200種類以上ある植物の総称なんです。籐製品の表面はツルツルしているのですが、実は製品前の籐は節があって表皮にとげがあるんですね。

乳母車の他にもあると便利な荷物カート

キャンプ用荷物カート

キャンプ用の荷物カートも公園遊びなどには活用できると思います。よく公園とかで荷物と一緒に子どもを乗せていたりしますよね。

うちの子はおとなしく乗っている子でなかったので、 カゴの高さが低いので我が家では買うことはありませんでした。 普段はベビーカーで、公園ではキャンプ用のカートもありかもしれません。 (本来は荷物用なので子ども用ではありませんが)

キャンプ用のカートもたくさん種類が出ているので、検討してみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は乳母車に焦点を当ててみました。冒頭でも書きましたが有名人の使用でプスプスは人気ですが値が張ります。

プスプス以外にも今回紹介したミニミニやミニバス2、そしてインテリア磯村さんのように乳母車専門に扱っている業者などもいらっしゃいますので、ぜひあなたの使用用途に合う乳母車を手に入れてみて下さい。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次